白と緑が好き

トロフィーをメインにフィギュアとアニメも少々なブログ

17年11月からジムに通い始めたので今後は2ヶ月ごとに結果報告します

f:id:ReSophi:20180103152540j:plain

f:id:ReSophi:20180103152551j:plain

こんな結果になりました。

開始前は165cm50.8kgなのに肥満判定という奇形体型だったが、2ヶ月間それなりに真面目にこなしたことにより標準体脂肪率にあと少しの所まで来れた。2月末の測定ではなんとしても標準体脂肪率達成を目指す。まあ、標準といっても理想体型ゾーンより細めを目指したいのですが…。

体重は増えているのだが、これは筋肉量の増加なので気にしていない。流石に適正体重の59.9kgまで行くのはなんか嫌なので増えすぎてしまったらそれ用の対策は考えますが今の所は大丈夫。とはいえそこまで筋肉量が増える気はしないから気にするだけ無駄な気はするが。なぜかというと、筋肉の源となるタンパク質の吸収効率が胃腸が弱すぎて低効率だから。これでは燃料が無いのだからいくら負荷をかけてもたかが知れている。

 

↑の「腸内環境の乱れ」で書かれている症状が発生してしまってトレーニングどころか日常生活にも支障が生じた。だから筋トレの必需品のプロテインがまったく飲めないという致命的な体質。もちろん自分に合う量に調整して試してみたけれど、適量の1/2、1/4、1/8、1/16、までホエイとソイ両方で試してみたのだが流石に1/16まで試しても駄目だったのでこれはもう無理だと諦めた。ここまで減らしたら意味無いでしょ。

精製された高純度タンパク質だから駄目なのか?と思い食事を高タンパク質に切り替えてもみたが、これもやりすぎると駄目。タンパク質重視だな?とそれとなくわかる程度なら問題ないが、炭水化物ゼロなんてことをしだすとプロテインと同じ結果に。こんな体質では気長にやっていくしかないですね…。

タンパク質の吸収効率が悪く筋肉増加速度が遅い以上、脂肪の増加は徹底して防がねばならない。よって、元から食べ過ぎではないが多少は食べていた体に悪そうな脂質系の物や甘い物は極小とする。流石にゼロというのはそれはそれで精神面に良くは無いのでやらないが、今の所は無理なくできている。とりあえず今年のおせち料理の魚卵系は乗り切れましたし。これに関しては長年のアトピー経験で培われた食欲忍耐力が発揮されていると言えよう。

この度、プロテインが食べれない食材に追加されました。

こんな感じで年齢を重ねるごとに食べれない食材が増えて(発見されて)いくよ!

 

大塚製薬 アミノバリュー パウダー8000(1L用) 48Gx5袋 [機能性表示食品]

大塚製薬 アミノバリュー パウダー8000(1L用) 48Gx5袋 [機能性表示食品]

 

プロテインは駄目。しかし何も筋トレサプリを使わないのもなあ…、ということでBCAAを試したところこちらは問題なし。常に筋肉の分解を防ぐためにトレーニング中はガバ飲み、食事時間以外はちびちび飲んでます。

 

Scivation XTEND / サイベーション エクステンド (レモンライム 1kg)
 

ただ、国産のBCAAは高いので今後の使用量を考慮してアメリカ産の奴を注文してみた。海外便なので届くのに時間がかかるが、1/7までには届く予定。これを飲んでも問題ないなら大幅なコストダウンが可能だが、果たして。

 

今後の目標としては開始日から2年以内(2019年10月末)には体脂肪率を標準の下限(14%)にしたい。その後はそれの維持でしょうか。13%以下の筋肉質体型を目指すのは胃腸の性能のこともあるし、現在では考えられない。まずは14%で。ここまで行けば筋ショタ認定いけるっしょ?目指せ愛され筋ショタボディやぞ。

筋はともかくショタというのは年齢的に圧倒的無理だと思うんですけど。(正論)

 

今後、筋肉量を増やすにあたって問題になるかもしれないのはこれまで筋肉量が人並み以上にあったことが無いのでマッスルメモリーが皆無なこと。1から作っていかなければならないので2年でこの目標を達成するのは厳しいかもしれない。一応、スポーツ自体は剣道と水泳をやっていた時期はあって、それなりに好成績だったけどそんなの小学生の時の話なので流石にカウント不可。それにその時のマッスルメモリーは10代中盤と20台中盤の体液垂れ流し寝たきり状態で上書きされたのは確定的に明らかなんだよなあ…。

 

常に公言している様に虚弱体質の見本みたいな自分がなぜ筋トレを始めたかと言うと、薬の副作用が何故か軽くなって

※大量に飲んでいる優待で貰った健康食品のおかげか?

きて体力が出てきたのでなんとなくやってみたくなったから。痩せ肥満という奇形体型のままなのも気持ち悪いしね。やれる状態ならやってみようかと。

ただ、やはり皮膚が薄いのはどうにもならないので上半身トレーニングマシンでレバーを持つときは非常に手が痛い。仕方ないので手袋をしているがそれでも結構痛い。なので上半身はあんまり鍛えれないかなあ…。その分は腹筋と下半身でカバーするしかないのか。