白と緑が好き

トロフィーをメインにフィギュアとアニメも少々なブログ

歴代据え置きハードの感想 PS1世代

長文注意

総評

PSが勝利を収めながらもSSと64も善戦し、ソフトもPSとSSとのマルチが多いものの各ハードの特色を活かした物が多く出て据置ハード業界が最も盛り上がっていた時代。つまり、一般的にはいい時代であったという認識なのだろうが自分はちょっと違う評価を下している。

SFC後期の芸術的なドット絵からカクカクのローポリへの移行でいまいちグラが向上した気がしない。ドット絵ゲーなら素直に次世代感を味わえるがドット絵ゲー自体に次世代感が無いという問題が。

・PSとSSではディスクメディア故の長いロード時間。今では信じられない程の長時間ロードが平然とされていた恐ろしい時代。

・セーブ媒体がすべて外部メディア使用になって電池切れの恐怖から解放されたがPSはメモカぼったくり商法、SSはパワーメモリーの信頼性の無さに泣く。ついでにPSはセーブロード時間もとても長い。

これらの点でいまいち完全移行する気がせず、SFCも併用していたのが現実。それ程にSFC資産が充実していたわけなのだが。結局SFCPS2初期まで現役だった。

 

プレイステーション

父が発売日(12月3日)、では無かったが発売年にねだってもいないのに勝手に購入。どうやらクリスマスプレゼントのつもりだったらしい。父自身が狂信的ソニーオタクというのもあったろうが。しかし父はゲームはしないし、自分は欲しいゲームがまだ出ていなかったので購入早々置物として放置されることに。勝利ハードにあるまじき扱いだ…。

当時(94~95)の空気としてはSFCがまだまだ存在感を出していたし、本命は64、という感触は多くの人が共有していたと思う。というかスクウェアの移籍発表までは余程のソニー狂信者しかPSの勝利を予測なんて出来る筈が無いんだよなあ…。

ゲーム機として稼動し出したのは弟が買ってきた95年の冬の初代ストZEROストZEROシリーズとしては影が極めて薄い初代ストZEROだが毎日弟と楽しく対戦。その後は第四次スパロボSで少なすぎるパートボイスに微妙になりながらもちびちびPSで遊ぶ。

SFCとPS1の稼動比率が対等になってきたのが96年夏。ストZERO2とPSでプレイする初の本格RPGとなったペルソナ。しかし稼働率向上によってPS最大の欠陥も露呈してくる。それは耐久力の無さ。熱暴走と読み込みミスの頻発はペルソナ1のプレイを諦めさせるには十分だった。仕方ないのでセーブ不要の格ゲーメインで運用するも97年春に完全に死亡。実働期間6ヶ月で不調となり15ヶ月で死亡というのはいくらなんでも…。

97年春のFF7に合わせて2台目に買い替え。この頃には完全にPS勝利の流れが出てきていたのでもう買うしかなかった。1台目が酷過ぎる耐久力だったので丁重に扱ったが結局PS2まで耐え切った。この頃には既にハード内部が改善されていたのだろうか?PS2移行後の余生だが、PS2に負担をかけないようPSソフトをプレイする時はPS2の互換機能を使わずPSでプレイした。そんな感じで05年ぐらいまで現役であり続けた。

ハードとしては

・ディスクメディア黎明期故の激長ロード。中期以降は改善の兆しがあり、後期はかなり改善されたソフトも多いが初期を知る者にはどうしても忘れられない悪印象。

・パッドは好き。特にデュアルショック以前のアナログスティック無しの初期パッドの軽さからくる快適性は素晴らしい。今ではアナログスティック無しなんて汎用性無さ過ぎで使い物にならないがこの設計思想は忘れないで欲しい。

・完全に欠陥品だと思われる初期型の耐久力。ジャスパー基盤以前の箱360と同等の欠陥品なのでは?熱暴走対策に裏返し

なんで裏返すと動く場合があるんですかね…

に、クーラー全開

これは冬場でも平気で熱暴走するので外気温は関係無いのか?

に、扇風機当て

これは効果アリ

と取れる対策はすべて行って何とか動かしたものです。

 

以下思い出深いソフト

ときめきメモリアル forever with you

発売日順にリストアップしているので先頭だけど実際は97年頃にプレイ。当時のファミ通で大々的に特集が組まれ、今までになかったジャンルなので手を出してみるもあまり楽しめず、

片桐彩子
如月未緒
朝日奈夕子
藤崎詩織
紐緒結奈
古式ゆかり
鏡魅羅

※攻略順

のエンディングを見て終了。あまり楽しめなかった割には結構プレイしているじゃないか(困惑)。

初期のギャルゲーなので肝心のキャラ個別のイベントが殆ど無く、ひたすら主人公育成と爆弾解体をするゲームという印象が残った。

ストZEROシリーズ

1…

最初にPSを稼動させる気にしてくれたゲームにして初めて格ゲーって面白いなあ、と感じさせてくれたゲーム。それまでの格ゲーは技は出ないしコンボは繋がらないで全然面白く無かったのだが何故かこれはそこが改善されてた。SFCパッドからPSパッドに変わったからなんですかね?

キャラもローズおばさんが可愛かった。なおスト4以降クッソケバくなっているのには憤怒。

2…

ロード時間は改善されたがそれでもまだまだ長い。PS版が出た後のSS版がいろんな面で強化されているのを知り、

2DゲーならSSなのか?

と言う当たり前の事に気づかせてくれたゲーム。

システム的にはオリコンがまったく使いこなせず前作同様にスパコンだけで遊んでました。

キャラ的にはやっぱりローズ一筋。さくらとかいうメスガキは帰って、どうぞ。

3…

ロード改善、一人用モードも充実、そしてなによりかりんというローズを超えるキャラが出たのでもっともやり込んだシリーズ。他にもキャミィ系とかVさくらも使ったので使いこなせるキャラも最多となった。

なお後年ネットでストZERO3について調べたら物凄いバランス崩壊バグゲーだということを知る。ネットが無く無知でいられる事の幸せって確かにあるんだなー、と実感した出来事でした。こんなどうしようもないゲームだったのだけれど、あの熱い対戦をした日々は本物だったんだよね…。

・第四次スパロボS

SFC版をやりつくしたのに買うものがないので買ってみた。主要キャラのみボイスありという微妙仕様や長いロードに嫌になって1週して終了。追加シナリオも少ししかなくてガッカリだったが魔装勢の参入が早くなったのは改善点。

女神異聞録ペルソナ

SFC時代はメガテンシリーズ未経験だったがようやくPSでまともそうなRPGが出るというので購入。しかし本体の不調に悩まされ、なかなか進行できず。なんとかクリアしてもノーヒントなら当然の如くバッドエンドと散々な目に。

しかしゲーム自体は気にいっていたので本体新調後に花畑本を手に再プレイ。苦行過ぎるバランスに耐えつつセベク編と雪の女王編をクリアする。

この初代ペルソナには3以降のオシャレ感はまるで無く、オカルトで根暗なノリしかなかった。それがまさか路線変更によって世界でも通用する日本ならではのRPGシリーズに成長するとはね…。3以降のノリが無理な人間としては遠巻きに応援することしかできないけど、今後も世界レベルでの発展を期待していますよ。

けどPSP版リメイクでのBGMほぼ総入れ替えは絶許だと思うの(老害)。

ソウルエッジ

格ゲーブーム全盛のこの時期も今と変わらず武器格闘ゲーは殆ど存在せず、唯一メジャータイトルと言えるサムスピが合わなかった自分にとって待望の武器格闘ゲー。

オーパーツ過ぎる美しさのOPムービー

・熱く泣けるBGM

・充実のシングルプレイモード

大航海時代という希少な舞台設定で史実ともリンクしているストーリー

・そしてなにより最愛の格ゲーキャラソフィーティアの存在

以上により信者化不可避でDCでキャリバー1が出るまでプレイした。しかし周りの評判はいまいちで誰も対戦してくれず、一人寂しくプレイすることになる。というかこのシリーズで初めてまともに対戦できたのがキャリバー4からなんですが…。

FF7

世間的評価と自分の評価が珍しく一致(というか唯一?)したゲーム。圧倒的な完成度に大満足…、していたのはエアリス生存していた時までかな。エアリス派だったからね。

その後、攻略本の

エアリス殺しましょう。ティファ出しましょう。

発言により結構な野村哲也アンチと化す。結局この件は編集者の意訳だったということなので今となってはノーサイドではあるものの、氏の影響が強くなったFF8のデザインは好きになれなかったし、FF10FF13FF15も同様。唯一FF7後に好きになれた野村哲也ノータッチのFF12は社内的に冷遇され過ぎて氏の影響なのでは?と邪推してしまうしで今なおアンチからは抜け出せていないのかもしれない。

ファイナルファンタジータクティクス

SRPG好きなので購入。ヌルめのバランスながら育成が楽しくて過剰強化しながら進んだのでより一層ヌルくなってしまった。しかしそんなに強化しまくりなのにハマりを覚悟したウィーグラフの強さとは一体…。なんとか突破したけどセーブデータの分散バックアップはこまめにね!という教訓が身に付いた相手でした。

固有キャラ的にはアグリアスが騎士かわいい、メリアドールが地味かわいい、レーゼがドラゴンかわいい、で満足。ラファはクソザコなのでかわいくないです。この頃は褐色属性を持っていなかったみたい。

特にアグリアスの印象はかなりのものだった。なのでいまだにこのキャラ

f:id:ReSophi:20161105075726j:plain

を見ると微妙な気持ちになる。セイバーの方が圧倒的知名度なのにね。

それとエアリス(に似た人)をああいう出し方をするのはFF7の傷を抉る行為なのでNG。

f:id:ReSophi:20161105181525j:plain

サガフロンティア

待望のサガシリーズだったのだが、世界観が日本人の考えた王道ファンタジーから原点回帰のごちゃ混ぜカオス世界観への変更やロマサガ3で頂点を極めたドット絵からキッツイローポリになってしまった等でいまいちハマれず。ロマサガ3同様露骨な未完成部分も目に付き、これらの要因により信者化が解かれた。

けどアセルス編は好きです。ガチレズ万歳。

ゼノギアス

スパロボの影響でロボット物が好きになったところにロボRPG。それを当時最強過ぎたスクウェアが出すというのだから買うしかなかった。バランス的にはギア戦での回復手段が限られているせいでシビアな戦闘バランスだし、ダンジョン探索もバベルタワーという高難易度ジャンプアクションが始まったりとキツめな印象。しかしウリである難解なストーリーはリア中の厨二心を十分に満たしてくれた。分厚く巨大な設定資料集もしっかり購入。ここから設定資料集コレクターとしても目覚めた。

グラディウス外伝

購入した時期はPS2グラディウスⅤの後。グラⅤで眠っていた2DSTG熱が一時的に復活したので購入。内容的には満足できたのだが、本格的な2DSTG熱の再来は箱360世代まで持ち越すこととなる。

何故この世代(PS1~PS2間)において2DSTG熱が冷めていていたかというと近所からゲーセンが無くなったから。これでアーケードの憧れのゲーム、という付加価値が無くなってしまい積極的に情報収集をする気も沸かなかった。今思えばSSとDCの名作群を完全に無視したわけであり、非常に悔やまれる。

みつめてナイト

ときメモを微妙だなー、と思いつつも当時続編的な扱いで紹介されてたこれを購入。ときメモと違い戦闘要素があるので普通のゲームっぽい遊び方も出来るのかなとも期待していた。まあ内容はほぼときメモの正統進化でしたが。

ネット上では異常なストーリーがウリとされているがプレイしていた当時ではそう異常さは感じられなかった。真面目にシナリオを読んでいなかったのか読解力が無かったのか…。流石にノエルEDはおかしいぞ?と気づきましたが。

クリア順は

クレア

ライズ

プリシラ

ノエル

テディー

スー(!!!!!)

で終了。ときメモで飽きたのか普通の女学生組は完全スルーで終わってしまった。

最初にクレアを選んだのは完全に緑髪需要ですねこれは…。

f:id:ReSophi:20161105185448p:plain

最後のスーはなんなんですかね…。このゲーム屈指のネタキャラだから話が気になったのだろうか?

とにかくこれでいわゆる恋愛ゲーは飽きたというか合わないのが分かったので以降プレイはしていません。タユタマ?あれはブーストです(断言)。

ギルティギア

購入したのはDC版GGXの購入後。前作も体験してみたいと思い購入。動画サイトだとぶっ壊れムーブをしている動画ばかりなのでそういうゲームだと思われがちだけど情報無しで遊べば普通のゲームですよ。

チョコボの不思議なダンジョン

不思議なダンジョンがスクウェアから出る!というだけで購入。しかし出来上がっていたものは本家の緊張感のかけらもないただの作業ゲーだった…。ここから自分の中のスクウェア神話が崩れた気がする。

・初代アーマードコアシリーズ

無印とPP…

MOAが発売された時に初めてこのシリーズに興味が沸いてまずは発売順にプレイしようと購入。両方共既にベスト化されていたが通常のベスト版よりも更に安かったので助かった。それでいて内容は大満足。極めてコスパが良い買い物だった。

MOA…

ストーリーはPP同様すぐ終わるが大量のアリーナ戦で長期間遊べた。使用機体は強化違反という厨プレイだが目安にすべき情報も無くノーヒントで戦い続けたのでこれでも大苦戦。制覇するのに半年はかかってた気がする。しかしその半年間で完全に信者化され、AC2目当てでPS2を購入するほどまでになった。

FF8

リノア無理

その一言に尽きる。システムも全然理解できずラスダンを大苦戦しながら攻略し、一度EDを見たあとはプレイしていない。一応攻略本も買ったがクリア後要素的な物にもまったく興味が沸かず放置。

これ以降スクウェアだからといってとりあえず購入するのはやめようと誓った。FF9?当然スルーでしたね。というかあの頃のスクウェアFF9の雑誌攻略記事禁止&攻略本発売しない、とか暴走してましたね。その暴走の成れの果てが映画大失敗&エニックスに吸収合併、とは笑えない…。

 スーパーロボット大戦コンプリートボックス

SS版のF&F完をクリアした後も継続して信者化していたので未プレイの第二次と第三次

EXは友人から借りてプレイ済み

 もやってみようと購入。しかしPS特有の長いロードと劣化BGMにやる気減退。それでも第三次とEXは最後までクリアしたのだがこのゲーム最大の問題点である

SFC版のパラメータをほぼそのまま使用しているのに計算式がF仕様

・更にEXに至っては第三次のパラメータとF仕様計算式の合わせ技でバランス大混乱

という狂った仕様によりかなりやる気を削がれた。しかしこれはこれで味のあるバランスに奇跡的に仕上がっているという声もあったり…。

なお第二次は地味過ぎてやる気が出ないので未プレイ。

フロントミッション1stと3rd

3rd…

もはやスクウェア神話は終了していたのだが中古屋でワンコインセールをやっていたので購入。そしたら遊べる遊べる!絶妙な難易度に良テンポが加わりやめどきが分からない凄いゲームだった。主人公がマジキチなのが難点だがそれ以外は非の付け所が無い。

1st…

3rdが気に入ったので初代も購入。2ndは極悪ロード時間の悪評を恐れて回避。プレイしたものの3rd程はハマれずロイド編だけをクリアして終了。

ワイルドアームズ2nd

OPアニメ、熱いシナリオ、ラストバトル演出、これらが主に褒められている点で、確かにそれは良かったのだけどゲームとしては微妙な点も多い。99年なのに初期に毛が生えた程度のローポリグラ、シンプル過ぎる戦闘、この二つが自分としては盛り上がりに水をさしてくる。なのでクリア後要素までプレイする気が起きなかった。

グローランサー

PCエンジン時代に憧れたようなゲームだったので購入。こういうアニメ絵全開なゲームこそプレイしたかったのでかなり満足。

ただ、シナリオも演出もBGMもシステムもすべて気に入っているのだが何故か全体的に作りこみの甘さを感じてしまう。プレイ中は明らかに楽しんでいるのだがクリア後に虚脱感を感じてしまった。クリア後要素が充実していないからかな?

シナリオ上仕方ないとはいえ主人公、ウォレス、ルイセの3人が固定なのは不満。せめてラスボス戦では自由編成で戦いたかった。

ヴァルキリープロファイル

在家では我慢できないので出家します!

それ程の狂信状態にさせてくれた伝説のゲーム。ゲーム全体において厨二厨二厨二…、もう厨二要素しかない究極の厨二ゲー。キャラ、声優、世界観、シナリオ、BGM、アイテム名、これら全てが厨二要素だけで構成されているのだから洒落にならない。一例として最序盤に入手できる武器の解説分からして

宝剣グリム・ガウディ

厳格、俗物といった皮肉めいた名付けをされた刀剣。
宝石、貴金属による飾り立ては虚飾に満ちた精神の産物か。

 発売前からやられていたけどプレイ開始したら完全にやられたよ!こんな調子が最後まで続くのだから本当に危険なゲーム。いったい何人のリアル黒歴史ノートに影響を与えてしまったのやら、想像しただけでも恐ろしい…。

ゲームバランス的には非常に大味で繊細さのかけらもない完全な雰囲気ゲー。このゲームとしての完成度の低さは2で改善されることになるのだが、2を徹底的に否定する人も結構いたりする。理由は理解できるけど2もいいゲームだと思うんですけどね…。

ペルソナ2

待望のペルソナの続編なのにシステムもキャラもどうも好きになれなくて防空壕のあたりで放棄。もちろん罰は未購入。あれだけやり込んだゲームの次回作をこうもあっさり見切ってしまったのはあまりにも意外。

機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜

初めてプレイした戦略級シミュレーションゲーム。最初はシステムが理解できずに厳しかったが慣れてからはスルメゲーに。他のゲームの気分転換にプレイし続け、結局PS2世代中もずっとプレイしていたような…。

スーパーロボット大戦αα外伝

α…

延期を繰り返しようやく出たPSスパロボの大本命。前作の新スパが酷かったし、コンプリートボックスもSS版Fの快適性を知る者としてとても満足できない出来だったので不安が大きかったが、プレイしてみればスパロボ史上最大の売り上げに見劣りしない出来に大満足。PSの2Dでもここまで出来るのか!とソフト開発力の進歩にただただ驚いた。

α外伝

全体的な完成度は高いのだけれど難易度がヌル過ぎた前作をゲームとしても楽しめる様に調整した作品、という趣が強い。シナリオも外伝ならではの小粒ながら意外性のある展開で好き。魔装好きとしては魔装勢がしっかり参戦しているのも評価点。

ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記

FEシリーズの冷遇に切れた原作者が独立してPSでFE出すのか!と発売前は凄い期待したのだが…。プレイしてみると何故かやる気がでず未クリア。もうこの頃には完全に信者化が解かれてしまった模様。少し前にプレイしたトラキアは凄く盛り上がったのに何故?…トラキアで完全燃焼してしまったんでしょう。

真・女神転生

1…

ペルソナ2は合わなかったけどこっちのリメイクなら、と期待して購入。古臭さも殆ど感じず最後までプレイできた。

2…

前作が良かったのでこちらも購入の予定、だったのだが深刻なバグ騒動を知り一旦待機。その後バグフィックス版が出荷されたと聞き買いに行く。しかし前作からとてつもなく悪化したテンポにやる気を無くしホーリータウンあたりで放棄。このテンポの悪さはバグではなく仕様なのだが耐えられなかった。この悪印象でifリメイクはスルーすることに。